099-813-7922
099-813-7933
099-813-7922
ホーム
設備設計とは
入会案内
協会について
会長挨拶
役員・各委員会
組織図
運営原則・会計原則
会員情報
協会誌
リンク
プライバシーポリシー
お問い合わせ
会員専用トップ
お知らせ
設備設計とは
入会案内
協会について
会長挨拶
役員・各委員会
組織図
運営原則・会計原則
会員情報
正会員
パートナー企業
協会誌
NEWS
お知らせ
2025/02/05
令和6年度 建築設備設計・技術研修会を実施しました。
2024/08/01
地方自治体・工業系高校訪問を行いました。
2024/06/10
令和6年度・パートナー企業会総会・会員大会
2024/06/10
令和6年度定時総会
2024/04/30
鹿児島県設計・監理業務技術研修会
一覧を見る >
建築物には大きく分けて3つの設計があり、
設備設計は、
電気・空調・給排水設備
などを
適正に計画・設計する仕事
です。
建物の設計
意匠設計
建築物の構造・外観・室内空間のデザインや間取りなど、建築物の形態に関わる部分のすべて設計。
構造設計
建築物・構造物などの構造の強度にかかわる土台と骨組みの設計。
設備設計
電気・空調・給排水設備の配置や流れの設計。
設備設計は
建物内の空間を快適にする仕事
SDGsが提唱される近年、建築物・構造物などにおける環境・エネルギー(水や空気や電気)を最適化して、人にやさしい快適な室内環境を設計する
建築設備の重要性は高まっています!
協会について
基本方針・運営原則・会計原則
組織図
役員各委員会
会員名簿
正会員
パートナー企業
第1~8分科会
入会案内
入会のメリット
入会方法
協会誌
協会誌第5号
協会誌第4号
協会誌第3号
協会誌第2号
▲